アルバムトップ > サンメンバーズトップ > サンメンバーズ大阪梅田(kamesan) |
2009年GW関西のユルイ感じのテーマパークを巡る旅もあっという間に最終日、東映太秦映画村・ひらかたパーク・キッズプラザ大阪・みさき公園・吉本笑店街と回ってきて、この日は最後の目的地
生駒山上遊園地に向かいます。 ホテルをチェックアウトをするとともに荷物を宅急便で送る手配をして、ホテル前の梅新交差点から地下街に降りて大阪駅に向かいます。 |
![]() |
![]() |
関西旅行最終日朝の梅新交差点 この日もどんより曇っています |
私の朝食は、都そば新曽根崎店で頂きます |
![]() きつねうどん ¥290− |
![]() 朝食後、コンビニで家族の朝食を買って |
![]() |
![]() |
ホテルサンメンバーズ大阪梅田に戻ります | ホテルをチェックアウト後、 宅急便の着払いで荷物を送る手配をして 梅新交差点から地下街に降ります |
![]() とっても広い地下街(地下ホール)です ディアモール大阪を通ってJR大阪駅に向かいます |
![]() 大阪環状線で鶴橋まで行って、 近鉄の窓口で 生駒山上遊園地乗り物券付き割引切符を購入します 鶴橋〜生駒〜鳥居口〜宝山寺〜生駒山上間の往復と、 大人 ¥1,200−・小人 ¥800−分の乗り物券がついて 大人2名小人2名で ¥7,060−です |
![]() ホームに降りると新旧のビスタカーがいます |
![]() 私たちが乗る9020系 奈良行きの快速急行が入って来ました |
![]() |
![]() |
僅か一駅、15分足らずで生駒駅に到着です | 近鉄電車の改札を出て 隣接する生駒ケーブル鳥居口駅に向かいます |
![]() 近鉄生駒鋼索線 宝山寺線 鳥居前駅 |
![]() 生駒ケーブル 宝山寺線 ミケ号に乗ってお山に向かいます |
![]() |
![]() |
宝山寺から来たブル号とすれ違いをします ブル号はケーブルでは珍しい踏切を超えて、 私たちが乗り込んだ鳥居駅口駅に向かっていきます |
生駒ケーブルは大正7年開業の日本最古のケーブルカーです 行き先は、これから向かう生駒山上遊園地だけでなく、 写真でおわかりいただける通り、 |
![]() 宝山寺駅で山上線に乗り換えです 生駒ケーブル山上線のコ15型16号車スイート号 |
![]() こちらでも、ケーブルでは珍しい踏切を超えて 梅屋敷駅に差し掛かります |
![]() 中間地点で山上駅から来たコ15型15号車ドレミ号とすれ違い |
![]() 宝山寺駅から1.1km 約6分で 生駒ケーブル生駒山上駅に到着します |
この日の目的地生駒山上遊園地に到着です
私が小学生低学年の40年ほど前までは、祖父母が石切に住んでいました。 祖父母の家に遊びに行った時の楽しみは、あやめ池遊園地や今回訪ねた生駒山上遊園地(スカイランドいこま)に行くことでした。 あやめ池遊園地は2004年に閉園してしまいましたが、生駒山上遊園地(スカイランドいこま)は日本一古いアトラクションと言われる飛行塔をはじめ、小さな子供たちが楽しめる乗り物主体で頑張っています。 |
![]() 生駒山上遊園地(スカイランドいこま)は入園料は無料です 総合案内所で乗り物券付き割引切符を チケットに引き返してもらおうと訪ねたところ、 差額を出せば乗り物フリーパスにも引き換えできるという事で、 フリーパスを買う事にしました |
![]() 先ずは長男が楽しみにしていたジェットローラー 身長120cm以上 ¥400− GW最終日なのに待たずに乗れます |
ほんの短い時間でしたが、 |
![]() 続いてジェットスレー 身長100cm以上(8才以下付添要) ¥300− |
|
身長120cm以上(2才〜120cm未満付添要) |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
スピンチェアー 今年デビューのアトラクションは、 |
フライングスインガー 身長120cm以上 ¥300− |
![]() スカイダンボ 年齢制限なし(5才以下付添要)¥400− |
![]() 野外劇場ではこのあと女の子向けのショーがあります |
|
|
![]() ミュージックエキスプレス 身長120cm以上 ¥300− |
しかも、バックもするんです! |
Page6/7
![]() |
![]() |
Copyrights and All Thanks for "kamesan" | 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには? |
![]() |