
4月26日から5月7日にかけて、
11泊12日を東京周辺で過ごしました。

最初のホテルは東急ステイ蒲田。
ポンパレで2人6800円でしたが、
さらに割引ギフト券で2000円引きで4800円。
|

北九州発羽田行きスカイマーク84便。
運賃はWEBバーゲンで1人6800円。

ベッドはセミダブル。部屋はちょっと狭いです。
|

ミニキッチン付き。
電子レンジ、ポット、洗濯乾燥機などがついており、
ロングステイ可能です。 |

水周り。ユニットバスでウォッシュレット付。 |

空気清浄機もついています。 |

サンドイッチの朝食つき。
北京語ではサンドイッチを三明治と書きますが、
香港広東語では三文治と書きます。 |

自分で好きな具材を挟んでいただくスタイルです。 |

グルーポンで1000円のオリックスカーシェア入会チケットを
購入して入会しました。
4月のキャンペーンで蒲田近くのカーシェアサイトが
半額サービスを行っており、そこでデミオを借りました。
24時間3000円。 |

この他に距離料金が1kmで15円かかります。
これにはガソリン代が含まれています。
箱根まで往復で200kmとして、総額6000円程度でした。 |

箱根へやってきました。 |

エクシブ箱根離宮の前を過ぎて、

ポンパレで購入した昼食付きの
ユネッサンのチケット2500円を利用しました。
|

ユネッサンへやってきました。

ユネッサンのプール。
|

ワイン風呂。

ドクターフィッシュを初体験。
|

ロデオマウンテン。

蒲田に戻ってきました。カーシェアを返却したのち、
以前にも泊まったことのあるアパホテル蒲田へ。
1泊2人で6800円。
|

夕食はグルーポンで購入したチケットで中華コース。
1人2000円でワンドリンク付。割引チケット使用で1人1500円。 |

エビチリ。 |

カシューナッツと鶏肉の炒めもの。

卵かけ朝食は190円。
エクシブの朝食の10分の1です。

格安レンタカーとはいえ、ETC車載器はついています。
カーナビはオプション。

新宿方面へ。
歌舞伎町の前を通ります。
気分は湾岸ミッドナイト。

今日泊まるホテルは、パークイン平塚。
ポンパレで2人3500円でしたが、ギフト券で500円引き。
駐車場代は別途1日1000円。
|

翌朝はホテル前のすき家で朝食。

今度は、格安レンタカーのワンズレンタカーでVitzを借りました。
1泊2日で5775円。

東京の都心部へ行ってみました。
都心部もGWはすいています。

新宿駅周辺はさすがに込んでいます。

霞ヶ関から首都高速に入ります。

湾岸線を横浜へ。

ユニットバス。
|

このホテルは、ネットカフェが併設されており、
部屋にマンガが持ち込めるほかにも、
テレビもパソコン兼用でネットも使えるようになっています。 |

平塚駅前に激安食堂の看板を見つけたので入ってみました。 |

大海老フライ定食580円。豚汁つき。

日光の手前の今市近辺。
唐門は改装中。

この付近ではまだ桜が残っています。
|

ホテルを出て、栃木県の日光に向かいます。

日光東照宮に着きました。

五重塔の心柱は東京スカイツリーにも応用されているとのこと。

東京へ帰る高速道路で少し渋滞に巻き込まれ、
レンタカーを返すのが少し遅れてしまいました。
この点は、延長がしやすいカーシェアの方が便利です。
ただしモバイル機器が必須です。
|

今度は、ホテルモントレ半蔵門に宿泊しました。

ストライプのユニットバスがちょっとおしゃれ。
|

部屋はセミダブルで、ポンパレで1泊8000円でした。

翌日(5/1)、渋谷で映画「テルマエ・ロマエ」を鑑賞しました。
映画の日で1人1000円。
|

渋谷の新しいランドマーク、渋谷ヒカリエ。

渋谷は若者の町。

蒲田へ戻り、東急ステイ蒲田へもう一度泊まります。
今度はツインルーム。
ポンパレで8400円で、ギフト券で2000円引き。

夜11時、蒲田のオートクチュール・アキラで深夜のディナー。
ポンパレで2人で4960円でしたが、ギフト券で1000円引き。
|

夜になると、中層階のオブジェがライトアップされます。

夜になるほど人出で混雑します。

ロングステイのため、ここで洗濯をしようと考えていましたが、
ツインルームには洗濯乾燥機がありませんでした。
しかたないので、近くのコインランドリーを利用しました。

サラダ。
|

赤ムツのソテー。 |

デザート。 |