アルバムトップ > ダイワロイヤルメンバーズクラブ > 沖縄残波岬ロイヤルホテル(kamesan)

長いようで短かった2011年夏休みの旅行もこの日が最終日です。
レンタカーを返して、夕方の便で内地に戻らなくてはいけないので、朝食後すぐにホテルをチェックアウトして、最後の観光地ビオスの丘に向かいます


朝のホテルのバルコニーからの眺め


お部屋で簡単な朝食の後、 ホテルをチェックアウトして
ビオスの丘に向かいます

入場券を買って通路の奥のエレベーターで


蘭の花咲く園内に入ります


沖縄の自然を活かした施設
よく手入れが行き届き


どの蘭も活き活きしています


子供達はスタンプラリー

花咲く歩道を進みます


怖くないから持ってごらんとキノボリトカゲを渡されました

蓮の池の中の龍


蓮の池には歩道が設えられています


ハンモック
お昼寝用のござの無料貸し出しもあるそうです


時間が許せばのんびりしたい



大きなブランコ


ライフジャケット着用で乗り込みます


バン(だと思います)


水牛


貸しカヌー


湖水観賞舟


池でのカヌーは安定していて安心できます


30分のカヌー遊びを楽しんで舟を桟橋につけました


カヌー遊びで体を使ったのでパイナップルで糖分補給
スティックパイン ¥150−
時間がないので湖水観賞舟はパスします

 

最近の沖縄の施設は、目を見張るほど洗練してきています。
ここビオスの丘も、自然を活かした手作り間イッパイの施設ですが、とてもセンスよく纏まっていて、手入れもしっかりされています


遊御庭(あしびうなー)


水鉄砲バトル


木馬


手押しポンプ


素焼き鉢釣り


竹馬



フラフープ

水牛車

巨大シーソー


アスレチック


滑り台

100円でニンジンを買ってヤギに餌やり


繋がれているヤギのロープをとってヤギとお散歩
ヤギさんどうしは、あまり仲良くないようです


豚に餌やり


動物たちとのふれあいの後はビオスホールへ向かいます


沢山の展示がありますが、時間がないので流し

踊御庭(うどぉいうなー)に向かいます 謡御庭(うたいうなー)と揚御庭(あぎうなー)を結ぶ橋を渡って
ビオスの丘の観光終了


最後にガーデンセンターで


ブルーシールアイスクリームを購入します

Page7/9


Copyrights and All Thanks for "kamesan" 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには?