アルバムトップ > エクシブトップ > エクシブ箱根離宮(とも) |
2010年7月24日 エクシブ箱根離宮 とも毎年の家族旅行を、今年はエクシブ箱根離宮へ出かける事にしました。 お部屋は家族で使う和洋ルーム1室と、足の悪い親のための1ベッド洋ルーム1室の、合計2部屋を選択していましたが、予約回答は和洋ルーム1室と1ベッド和ルーム1室となり、足の悪い親が居る事を事前に申し出て1ベッド洋ルームをお願いした事は考慮されませんでした。 案の定、障害者にとって1ベッド和ルームは大変不自由で、踏み込みでの靴の脱ぎ履き、枠付きローベッドの使い辛さ、滑って倒れそうなフローリングと、あちらこちらにクレームがありました。一方で女房は1ベッド和ルームのゆとりある開放的なデザインが相当に気に入ったため、親には和洋ルームを使ってもらう事になりました。 客室の手配では親孝行ができませんでしたが、結果的に女房には喜んでもらえました。 ウェルカムドリンクをレセプションではなく、セルフサービスですが客室で提供するという取り組みは、これまでのエクシブに無かった新しい点で、チェックイン時のレセプション及びラウンジ混雑の緩和に役立つ上、提供される側としても、ゆっくり飲めて良い印象でした。 |
往路、resortboy's
blogで噂の由比PA(上り線)に立ち寄り
がっつりと「次郎長まぶし膳 880円」を美味しくいただきました
女房は「釜揚げ桜えびおろし 400円」が気に入ったらしく、もっと食べたいと漏らす程でした
プライベートスパ「明星」は屋根付きの、半露天タイプ
※もう一方の「早川」は屋根無しの露天タイプです
![]() 3号棟の廊下 14時になったので、お部屋の鍵をもらいに行くと スタッフがお部屋まで案内してくれました |
![]() 今回は3305、3306号室の2部屋をアサインされました |
|
|
![]() 客室全景 - Click! - 3D画像で見られます |
![]() 3つの窓からの景色が、とても開放的 |
![]() |
![]() |
東側、早川渓谷に面した大きな窓からの景色 苔生した巨大な楠が印象的です |
そして奥には明星ヶ岳 |
![]() |
![]() |
楠にはワイヤーが巻かれ、 | ワイヤーは地面の杭によって引っ張られ、樹を固定しています 理由をスタッフに尋ねるとホテル建設時に植え直したとの事 |
![]() 北側の2つの窓の内、1つはバルコニーがあります |
![]() 折れ網戸が設置されていて嬉しい |
![]() もう1つの、はめ殺し窓からの景色 |
![]() リビングスペース |
![]() テーブルにはウェルカムドリンク用のグラスが用意されています |
![]() テレビボードの、テレビの裏には LANジャックがあり、無料でネット接続できます |
![]() テレビボードに、長いLANケーブルが置いてあります |
![]() CB4タイプは全室喫煙ルームにつき、 テレビボードに灰皿が用意されています |
|
テレビボードの引き出しにはナイトウェア
![]() ハリウッドスタイルのローベッド 注意してはいたのですが、案の定 ベッドの枠で子供がスネを打ってしまいました |
![]() ナイトテーブルには電話、時計と照明のスイッチ |
|
|
![]() ウェルカムドリンク(キウイジュース)が用意されています キウイジュースは酸味、甘味ともに少なく、 意外に飲みやすかったです |
![]() パウダールーム |
![]() いつものアメニティとガラスのグラス |
![]() ハンドソープ |
|
|
![]() リモコンで多様な操作ができます |
![]() トイレから、ガラス張りのバスルーム越しに 屋外の景色を見る事ができます |
![]() バスルーム |
![]() 浴槽は泡風呂になっています |
![]() バスルームの窓からの景色 |
|
パウダールームの壁面に自動湯張りボタンがありました
Page1/5
![]() |
![]() |
Copyrights "とも" | 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには? |