
夕食時間になったので日本料理レストラン「華暦」へ
|

華暦のエントランス |
 |
 |
受け付けを済ませ店内へ
長い廊下を歩くと |
スタッフが出迎えています |

奥庭「草(そう)の庭」の見えるレストラン
|

一枚岩で出来た大テーブルが印象的なスペース
夏は涼しげですね |

テーブルには盆 |

子供にはプリキュアの塗り絵がありました |

温かく蒸してあるおしぼり |

秋季限定の飲み物 |

日本料理とワインのマリアージュフェア

日本酒のメニュー(利き酒セット、地酒等)

芋焼酎

子供はりんごジュース 525円と
|

オリジナルドリンク、ビール、ソフトドリンク

熱燗、梅酒、酎ハイ、ウイスキー、コニャック

麦焼酎、米焼酎、黒糖焼酎

葡萄ジュース 735円
ワインの様な演出がイイ
|

面白い物を尋ねると「京都サイダー お酒どす」 840円

お子様料理「一休」3,675円
|

甘くてスイスイ飲めてしまう危険なお酒でした

御造り二種
鯛、烏賊と蒟蒻
|

鶏の竜田揚げ

カゴの下段には
|

御飯 赤出汁(赤味噌では無かったみたいです)

サーモンサラダ、烏賊しゅうまい
三色ベーコン巻き、蟹クリームコロッケ
|

鰻巻き

すき焼き

上の子は好き嫌いが激しくなり
単品の冷たい稲庭うどん 945円
|

季節魚の煮物

デザート

デザートにアイスクリームをサービスしてくれました
|

京懐石 室町 10,500円の前菜
蕪 酒粕摺り流し
甲州玉子 サーモン 蕪寿司 数の子 鯛昆布〆巻き
菊花とトンブリのお浸し アン肝煮凝り
|

御吸物
霙仕立て なつめ鶉
鶉と鴨のミンチの食感が面白かったです
|

御造り
透かし大根 |

戻り鰹 鯛重ね 海老油霜 中とろ
長芋とろろ昆布 鰹風味の土佐醤油 |

女房は利き酒セット 1,470円 |
 |
|
日本料理とワインのマリアージュフェアから
ムルソーをグラスで 1,890円 |
 |
 |
焼き物
吹き寄せ盛り かます九条焼
豆腐の味噌漬け、焼き銀杏、ムカゴと雲丹の練り物、
薩摩カステラ
小鉢には帆立、柿、六条麩の白和え
飲めるメニューです! |
蒸し物は灯籠に見立てて |
 |
 |
甘鯛蕪蒸し |
肉料理
京鴨ロースと粟麩 山椒焼
海老芋の唐揚げ 胡麻餡
フォアグラコロッケ 岩塩 |

御食事
松茸御飯 香の物三種
焼あご出汁蒸しスープ仕立て |

お茶 |

水菓子
栗のムース 渋皮栗クリーム掛け 洋梨コンポート
白餡 マスカット最中 |

食後の飲み物は、とうもろこし茶か |

コーヒーか選ぶ事ができます
コーヒーには金平糖が付いててきました
|

食後、中庭を見ると雨 |

ライトアップされた中庭に挟まれた廊下の雰囲気が綺麗でした |

雨降りのため花暦とホテル間の送迎がありました |

送迎車で、きららばしをビューン! |

ホテルの壁にぶつかるかと思う程に車を寄せる事で
お客様が雨に濡れない様に心遣い
でも、ビックリしました |