
ホテルの2階にはランドリーや |

ビリヤードルーム |

そしてアミューズメントゾーンがあります

宿泊プランの特典でいただいたゴールドメダルを入れると

ホテル1階のショップ「アデッソ」

ネイルは2ヶ月の赤ん坊でもできるそうです

昼下がりのラウンジへ
|

ゴールドメダル交換機に

メダル25枚が出てきます

アデッソの向かいでは期間限定のネイルサロン

雷が鳴り響いているため、この日のプールはクローズ

ラウンジでは無線LANを利用できます
|

すだちジュースをいただきました |

夕食の時刻が近づいたので、ザ・ロッジへ向かいます |

フロントを通らずにホテルへ出入りできる
エントランスへの案内看板 |

エクシブ鳴門の敷地を行き来しているシャトルバス |

シャトルバスにのってザ・ロッジへ

ザ・ロッジにあるイタリア料理レストラン
|

バスの車内

窓際のテーブルへ案内いただきました
|
 |
 |
フリードリンクのメニューは3種類
ノンアルコール 630円
スタンダード 1,050円、プレミアム 1,680円 |
面白そうなので、スダチスパークリングをいただきました |

御造り(鬢長鮪)

もずく烏賊ソーメン

サラダコーナー

鳴門金時と胡桃のサラダ

緑黄色野菜メランジェサラダ

シーザードレッシング 胡麻ドレッシング 和風ドレッシング

エスカベッシュ
|

冷や奴

卸し生姜、浅葱、酢橘

ほうれん草サラダ

フルーツサラダ

トマトカプレーゼ

鯵のマリネ

シーフードマリネ&キャロルセブン
|

マルテジャーノスライス
アルテジャーノではなくマルテジャーノ? |

ローストビーフ |

樟茶鴨子(スモークダック)
真ん中にある甜麺醤を使って

花捲きパン
|

花捲きパンにはさんでお召し上がり下さい
との案内

ミックスピラフ
|
 |
 |
キノコのクリームスープ
濃厚なキノコの香りが美味 |
あつあつ鉄板焼きコーナー |

ほうじ茶 お水

コーヒー

お野菜の炒めもの

マーボー豆腐

ホタテ貝のムニエル
|

ウーロン茶、野菜ジュース、アップルジュース、オレンジジュース

紅茶

白身魚の黒酢ソース

海老のチリソース

小海老のアメリケーヌソース
と書いてありましたが、かなりアジアンな味でした
|

鶏もも肉のローズマリー風味

ビーフシチュー

キッズ料理コーナーに、たこ焼き

ハンバーグ

白身魚フライ

海老フライ

ローストポテト
|

ポークフリカッセ

オリジナルラザーニャ

プチオムライス

ミートスパゲティー

鶏の唐揚げ

鶏手羽唐揚げ

ベジタブルカレー
結構スパイシーでした
|

お味噌汁 |

味噌汁の具 |

白御飯 |

和総菜コーナー |

漬物三種(昆布・柴漬け・さくら漬け) |

ひじき、?、茄子の煮浸し |

天麩羅は揚げたて
海老、メギス、鳴門金時、カボチャ |

ワカメの天麩羅 |

天麩羅(練り物)、天麩羅の天麩羅 |

抹茶塩、山椒塩、藻塩、レモン |
 |
 |
巨大なグラナーチーズに出来立てのパスタを入れて
次々に様々なパスタをサービスするのですが、
何故か、これが美味でした |
ルッチコーレオリジナル
鳴門金時プリン |

和三盆のプリン フルーツゼリー

フルーツの盛り合わせ
|

バラエティースイーツ

フルーツポンチ
|

チョコレートファウンテン

ソフトクリームマシーン

18:28 1時間半も経たずに
1回転目のお客様が帰ってしまい

ザ・ロッジから見える夕暮れのエクシブ鳴門

お部屋から見えた、引田の夜景

生演奏を楽しみながら
|

子供によるとマシュマロが他のエクシブより良い!との事

出来立てポップコーン

レストランはガラガラですが
ゆっくりと夕食を楽しみました

ライトアップされたロータリー

お茶をしにラウンジへ

カフェオレをいただくと
|

ただいまの時間はケーキを半額で提供しています!
と勧められて、お腹一杯なのに、ツイツイ…
パッションムース 420→210円
|

フルーツタルト 472→236円 |