
夕食をいただきに花木鳥へ

一人花木鳥を楽しみます
|

アラカルトのメニューがありました

ローエンド6,480円のコース「山の詩」をいただきます
|

お得な日本酒の飲み比べセットがあるとの事 |

ワイングラスでいただく日本酒 |

色分けされたコースターで楽しむはずですが、
達筆な手書きのコースターでしたww |

前菜
蓼科花木鳥名物フォアグラ洋風玉蒸しと
味覚盛り合わせ |

蓼科花木鳥名物フォアグラ洋風玉蒸し

鯖塩焼
菊花と菊菜 イクラ添え

ポン酢と醤油でいただきます
右側に置かれた醤油の意味を尋ねると
お箸の流れで右側の醤油に付け
「お造りのお皿を持って」いただく
お造りのお皿を持って???
持つのは醤油の小皿じゃないの?と聞き直しましたが
即答はもらえませんでした |

銀杏豆腐 湯葉 蟹

山と海の幸 二種盛り
信州サーモン 鰹

小鍋
甲州乳酸菌豚クリスタルポークと
レタスの胡桃味噌鍋
ちゃんと菜箸が付いています |

焜炉の小鍋の

温かい、できたてを

温物
鯛酒蒸しと風呂吹き大根の柚子味噌掛け
|

胡桃味噌で

小皿でいただきます

油物
信州福味鶏ビール揚げ
|

トマトの素揚げ、ポン酢と紅葉卸しのチリソースで |

御食事
きのこ野沢菜御飯 赤出汁 セロリ漬け
お代わりも勧められましたが十分でした |

お茶 |

デザート
お楽しみデザート
白玉ぜんざい、栗のアイス、リンゴ
白玉ぜんざいの器が何故か魚の生臭さがあって
食べ残しました |

〆のお茶

モルトウイスキーをいただきました
|

食後はラウンジへ出かけ、カフェオレと

預けているお酒の残量が少なくなってきて
次はどうするか悩みます
|