アルバムトップ > エクシブトップ >エクシブ蓼科(kamesan) |
エクシブ蓼科では中国料理 翠陽がお気に入りなのですが、旅行を決めた段階ですでに満席。 |
![]() 夕食の開始時間が近付いたので コンベンションホール ロイヤルウッズを訪ねます |
![]() オープンと同時にお店奥の丸テーブルに案内されました |
![]() バイキングの夕食 |
![]() バイキングボード |
![]() 鰹叩き |
![]() 甘エビ |
![]() |
![]() |
帆立 | |
![]() たこわさび |
![]() 兜焼き |
![]() 卸しポン酢 |
![]() トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼ 生ハム添え |
![]() グリンピースのパンナコッタ |
![]() パストラミポーク ボロニアソーセージ 鴨のパストラミ |
|
|
![]() サラダバー |
![]() 青じそドレッシング フレンチドレッシング イタリアンドレッシング |
|
|
![]() 蔵通いの酒(日本酒) さくらじま(芋焼酎) 麦の大地(麦焼酎) ジェームスキングレッドラベル(ウィスキー) |
![]() インドミタ ワイン |
![]() 生ビールサーバー |
![]() アップル オレンジ ウーロン茶 |
|
|
![]() チョコムース |
![]() マンゴープリン 杏仁豆腐 |
![]() お料理の写真を一通り撮って、ゆっくり始めることにします |
![]() ドリンクメニュー |
![]() 次男の1皿目 綺麗だったので写真を撮らせてもらいました |
![]() 皆それぞれ好みのものを頂きます |
|
|
![]() 焼酎の次はハイボール 私の9皿目(9杯目) |
![]() 二時間半ほど滞在して、ほぼ最後の客になりました |
Page2/6
![]() |
![]() |
Copyrights and All Thanks for "kamesan" | 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには? |