アルバムトップ > エクシブトップ >エクシブ蓼科(kamesan) |
豪華スーパースウィートのバスルームを楽しんでビール(発泡酒)を一杯飲っていると夕食を予約した時間になりました。 今回初めて利用した3号館のお部屋から長いながい廊下を歩いて日本料理レストランに行きました。 この日は年末といえど未だ平日扱いの日なので、お得なプランのコース料理を頂きました。 |
![]() 3号館のお部屋から長い廊下を歩いていきます |
![]() 号館への渡り廊下は外なのでとっても寒い |
![]() オープン後すぐなので未だ空いていました |
![]() 僕はどこに行ってもビールです |
![]() 子供たちはプランに付いているアップルジュース |
![]() モダン新和食 夕霧コースのお品書き |
![]() 前菜 師走の味覚盛り合わせ |
![]() 造り身 厳選海の幸 鮪 鯛 青利烏賊 信州サーモン 刺身蒟蒻 野菜酢味噌 醤油にワサビだけでなく、コチュジャンと味噌のたれが 新鮮な味を楽しませてくれました |
![]() 台の物 和風白味噌入りチーズフォンデュ |
![]() 牛ロース焼き付け、えりんぎ、椎茸、じゃが芋、 栗麩、プチトマト、ブロッコリーを絡めて |
![]() こんな感じで頂きます |
![]() 温物 蕎麦五目饅頭 梅人参 鱶鰭と茸あん 小松菜 山葵 |
|
|
|
|
![]() 御水菓子 季節の果物 |
![]() 幼児コースのデザート |
お子様コースのデザートにはメロン付き
二日目は朝早く起きて花木鳥で和朝食のお膳出しを頂きました。 朝食後はお気に入りのピラタス蓼科スノーリゾートに行って、今シーズンの滑り初めを楽しみました。 |
![]() 朝早く起きてスキーウェアーに着替え花木鳥に向かいます |
![]() 前日と同じ窓際の席に案内されました |
![]() 朝一番で入ったので未だお客さんは殆どいません |
![]() 窓からの眺め |
![]() 先ずはレタス レタスの葉っぱのみで、何じゃって思いましたが、 流石に素材で勝負しているだけあって 甘味があって美味しかった |
![]() 和朝食膳 食事はお粥を頂きました |
![]() 茸のお鍋 |
![]() 子供たちのお膳は和洋折衷 |
|
|
|
|
|
|
![]() ゴンドラ2本目から、カモシカコースの最後のバーン |
![]() ピラタスの一番の上級コース ひょうたんコース |
|
|
Page2/2
ご感想はこちらでどうぞ
アルバムトップへ | ![]() |
旅の続き、 エクシブ蓼科C3タイプへ |
Copyrights and All Thanks for "kamesan" | 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには? |