
翌朝、1号館1階のお部屋から見える富士山

2号館と1号館の渡り廊下から
枠にはめ込んだかの様な富士山が見えます
|

気持ちの良い朝を迎えられました

2号館から見える富士山と山中湖
|

駐車場と3号館 |

テニスコート |

|
 |
朝7時から営業している、
サンクチュアリ・ヴィラ併設の有料温泉露天風呂へ |
受付で、門の鍵を受け取ります |

鍵を受け取り、お外へ

門を抜け、露天風呂のエントランス

オープンスペースの脱衣室
床暖房が効いています

タオルは豊富に用意されています
|

露天風呂の門は男女に分かれています

下駄箱とロッカー

脱衣籠は定員と同じ30個ですが、
運営は快適さのため15名程度までにしている様子でした

ウォーターサーバー
|

エクシブ山中湖温泉の成分表 |

水質調査結果書 |

お風呂から見た、オープンスペースの脱衣室 |

かけ湯
入浴する方、全員がちゃんとご利用されていて、
当たり前の事が嬉しく感じられました |

露天風呂全景 |

湯船
富士山の眺めはありませんが気持ち良い空間です |

加温、循環ろ過ですが、加水せずのお湯です |

打たせ湯
水圧が低いので、椅子が欲しいところです
洗い場が無い施設のためか、頭からかぶって
ワシワシと頭をこする方が結構な割合でいらっしゃって
気持ち良さそうでした
|

朝食は日本料理レストラン「花木鳥」へ 
奥のテーブルからはお庭と富士山が見えます

会場の奥では、親鳥の「ぼんじり」から採れる
「鶏油」を使って玉子焼きを作る姿が見えます
写真をお願いすると、照れ笑い |

窓際のテーブル 
2テーブルだけ、特等席です

写真に映りませんでしたが、
鍋からはみ出る程に、とても強い火力で焼き上げます
|

クルクルっと素早い手つきで、あっと言う間にでき上がる様は
見ていて飽きません

まずは、ほうじ茶と葡萄酢のジュース
|

玉子焼きのお隣では焼き海苔
炭火で炙り立て、熱々の焼き海苔をいただけます

幼児にはふりかけとご飯をサービスしていただきました
|

お子様用の朝食膳(1,050円)

ご飯とお味噌汁
|

メインプレート

ヨーグルトとシリアル
|

焼き立ての玉子焼き(お子様用) |

焼き立ての玉子焼き(大人用)
少し甘めの味付けです |

浜名湖産のミネラルをたっぷり含んだ焼き海苔 |

こだわりヘルシー膳(1,890円) |