アルバムトップ > エクシブトップ > エクシブ淡路島(とも) |
![]() |
![]() |
リニューアルされた和食レストラン「潮音」に向かいます レストランエントランスの手前には8段の階段があり |
単品のメニューもありました |
![]() エントランスを入ると、黒木美順さんが 日本料理アカデミー主催料理コンペティション 第一回優勝で受賞したメダルが飾られていました |
![]() リニューアルされた和食レストラン「潮音」 |
![]() 16席限定の割烹カウンターには その黒木さんがいらっしゃいました |
![]() エントランス近くの明るい個室エリアに案内されました |
![]() 広々としていて良い感じです |
![]() テーブルのランチョンマット等 |
![]() |
![]() |
瓦の箸置き |
和食に合うワインフェアを開催中との事 スパークリングワイン(スペイン) 白ワイン(フランス) 赤ワイン(フランス) |
![]() 私は淡路ビール |
![]() 子供はジュース お子様セットには付いていないので別料金 |
|
![]() 淡路産玉葱のサラダ |
![]() オムレツ風のキャベツ入り出汁巻き |
![]() メインディッシュ お魚と帆立のホワイトソース、ポテトフライ、 クリームコロッケ、焼き魚、ハンバーグ、 人参の甘すぎないグラッセ |
![]() お刺し身 鮪、鯛? |
![]() お味噌汁 |
|
|
お子様セットのデザート
西瓜、キウイ、オレンジ、ムース、淡路牛乳のアイスクリーム
由良の雲丹美味ゼリー フルーツトマトと翡翠茄子 黄身酢 |
予約時にじゅん菜が不得手な者がいる事を伝えてありました |
一味おろし、マイクロトマト 予約時に茗荷が不得手な者がいる事を伝えてありました |
![]() お醤油、ポン酢醤油、梅でいただきました |
![]() 焼き物の焼き石が用意されました |
![]() 鮑の石焼 徳島の大椎茸、ホワイトアスパラ |
![]() 焼き石の上で焼いていただきました |
![]() 玉葱ドレッシングと肝ソースで 半身ながらも美味しくいただきました |
由良の伊勢海老 クネルは初体験でしたが、美味でした |
![]() 1人分ずつに分けていただきました ルイユソース ラスク |
淡路牛ほほ肉甲州煮込み 予約時に煮込肉が不得手な者がいる事を伝えてありました |
大鍋で用意されて、 |
![]() 最初の1杯は取り分けていただきました |
![]() 阿波尾鶏スープ掛け 薬味(刻み大葉 山葵 ぶぶあられ) 香の物(佃煮昆布 芝漬け) |
![]() |
![]() |
お代りの際にスープ掛けにしていただきました | 誕生祝いに、本社からリニューアルオープンに駆けつけた JSAシニアソムリエ、HBAバーテンダー、 CPAチーズプロフェッショナルという 様々な資格を持つスタッフがシェーカーを振って オリジナルカクテルをプレゼントしてくれました |
![]() 水菓子 旬の果物コンポート 淡路牛乳アイス |
![]() 甘味は可愛い容器で |
![]() 中には生キャラメルと 下にあったのは何だったか忘れてしまいました |
![]() ほうじ茶 |
個室エリアの窓から見下ろしたサンクンガーデン
![]() |
![]() |
夕食の帰りに、ロビーのお花が生花だと気付きました
|
ラウンジ横の小さなヒマワリも生花でした
|
ハーバーライトのテーブル席
Page3/6
![]() |
![]() |
Copyrights "とも" | 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには? |