アルバムトップ > エクシブトップ > エクシブ軽井沢(とも)

 


夕食をいただきに、ルッチコーレへ


スタンダードコース ステラ 10,780円をいただきました

「地産地消」をテーマに定番料理と料理長の遊び心を合わせた
エクシブ軽井沢のNEWスタンダードコースです

フリーフロー(4,400円)の案内があったのでお願いしました


飾り皿


まずはシャンパン



最初の一皿と前菜が一緒に提供されました


軽井沢産の野菜スティック


Stuzzichino “幸せのはじまり” 甘~い野菜達から


甘い玉蜀黍を使用したマヨネーズ


ハーブの衣で揚げたオリーブコロッケ
バジルソース
白ワイン
ウイスキーで馴染みのBBR社のシャルドネ
思ったより軽い印象


“原点海帰”
蝦夷鮑 蛸 長野県産パプリカ
赤、黄パプリカのソース


冷製の蒸し鮑


ピリ辛蛸のマリネ


薫製したお塩のクリーム
フォカッチャ オリーブオイル
ミルクパン

赤ワイン “至高”原から
いいづな鴨のコンフィ グリーンアスパラ


砂肝 胸肉
バルサミコソース



“独創性” SHINTAのスペシャリティ2023

パッと見で映えるものではありませんが、
この時はこれほど感動するとは思いませんでした



大葉ベースの温かい烏賊ジェノベーゼパスタ


夏野菜(トマト、オクラ、長芋、メカブ、トビコ等)を合わせた
ネバネバの仕上げでございます

相当なネバネバ 素のパスタを楽しんだ後
ネバネバをかけて味変


ネバネバを和えると
とろろ蕎麦の様な食感ですが
夏野菜バジルのイタリアンな味わい


オリジナル七味

最後はオリジナル七味をトッピングして
さらに味変
とろろ蕎麦が増して、SHINTAの独創性が炸裂

世界で、このエクシブ軽井沢でしか味わえない
唯一のスペシャルメニューに感動しました

“地中海の香り”


的鯛のカダイフ巻き
レモンとトマトのさっぱりしたソース
根セロリのピューレ


日本海から甘海老のフリット



“チョイス オブ ディッシュ”
長野県産 夏鹿のロースト

料金追加で国産牛フィレやロースにもできます



お野菜の下に


とろける舌触りの夏鹿のロースト
赤ワインのソース グリーンピースのピューレ


Dolce “チョコLateな罪の味”
カカオのババ パイナップル ココナッツ


ブリオッシュをシロップ漬けにしたババ
エルダーフラワーシロップのジュレ
パイナップル ココナッツのアイス


ココナッツの殻と砂糖を合わせたパウダー


コーヒーはエスプレッソにしました
スタンダードコースで大満足のディナーでした


生演奏の夜のラウンジ

屋外のライトアップに力が入っています

リゾートトラスト50周年記念の
ジャパニーズシングルモルトをいただきました 6,380円

3年物の極めて若いのですが強烈なヘビーピート
昔飲んだクロフテンギアを思い出しました

ロータリーの可愛いライトアップ

 

 


翌朝もルッチコーレへ

 

 


信太シェフの似顔絵が新しくなっていました


ご機嫌な朝食メニュー


-朝の目覚め- 長野県産牛乳


トマトード究極のトマトジュース トマト オレンジジュース


パン3種
ミルクパン コーンパン クロワッサン


-前菜-
アグリ・キュルチュール軽井沢の
ミニ野菜を使った信州サーモンサラダ
~オリジナルトマトバルサミコ酢ドレッシングで~


-メインプレート-


エッグスラット
チリコンカルネとアボカド
チーズソース 温度卵


本日のスープ
コーンスープ


育風堂のじゃがいも入りソーセージ
きたやつハムのベーコングリエ
ジェノバソース カレー風味のケチャップ


季節の野菜



コーヒー・紅茶


安曇野産牛乳を使ったノンホモヨーグルト



-デザート-


フレンチトースト
長野県産ブルーベリー フルーツソース



季節のフルーツ


生クリーム
夕朝食ともに大満足でした

Page3/3

感想はリゾートアルバム掲示板へどうぞ

つぶやくこのアルバムについてつぶやく

アルバムトップへ

Copyrights "とも" 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには?