
その後、コンチェルトというクルーズ船に乗りました。
ポンパレでクルーズが1人800円。

飲み物は飲み放題ですが、もちろんアルコールはさらに別料金。
|

カフェクルーズといっても、飲み物とケーキは別料金で
一人1400円支払いました。

コンチェルトという名前のとおり、生演奏が行われます。
|

80分ほどのクルーズを終えて、港へ戻ります。
夕暮れ時になり、観覧車もライトアップ。 |

夕食までの時間、少し周囲を散策して新開地方面へ。 |

神戸新開地の聚楽館跡地にはラウンドワンが建っています。

その後、ハーバーランドへ戻ります。
先ほど乗船したコンチェルトという船は
ディナークルーズもやっています。
|

夕食まで、クイズゲームAnswer×Answerで勝負。

メリケンパーク・オリエンタルホテルの2階にある
フレンチレストランが今日のディナー場所です。
|

店名はTuTu。ポンパレで一人3300円で
ローストビーフのディナーがいただけました。

前菜。

うにと栗のフランス風茶碗蒸し。

いろいろな部位を切り分けていただきます。

食事後、神戸から大阪へ帰ります。
|

白ワインのハーフボトルを開けます。
私はメイン料理が肉であっても、ワインはたいてい白をいただきます。

パン。オリーブオイルをつけていただきます。

メインのローストビーフはもちろん神戸牛。

デザートはスイートパイ。

サンメンバーズ大阪梅田へ着きました。
フロントは改装されているようです。
|

ただし、客室フロアは以前のまま。 |

部屋はツイン。部屋ではインターネットは使えませんが、
別に有料のビジネスルームがありそこではWifiが使えるみたいです。 |

ユニットバスは狭いですが、ウォッシュレットは付いています。

部屋からは梅新交差点が見えます。

阪急で梅田から隣の駅にある、
|

冷蔵庫は電子式で、コンセントは抜いてありました。

翌日、梅田の阪神改札口前の生ジュースを1杯飲んで、

十三のカラオケ店ビックエコーを訪れました。
ポンパレで2時間飲み放題+3時間歌いたい放題
+料理9品付きで一人1200円。
|

カラオケの後、梅田へ戻ります。
阪急百貨店の改装で大阪駅周辺もすっかり綺麗になりました。

店内は女性客がほとんど。

ピリ辛バジルサラダ。

牛肉のバーベキュー。

ナシゴレン。全体として日本人向けにかなりアレンジしてあり、
香草の香りはほとんどしません。
現地でアジア飯を食べ慣れている人には物足りないかもしれませんが、
私たちにはこの方が良かったです。

翌日、関空から福岡へ帰ります。
|

梅田で遊んだ後、夕食はなんばへ行きアジア料理サムロで。
ポンパレで一人1300円。

つきだし(アジアンタパス3種盛)。

エビマヨ。

パッタイ(米麺の焼きそば)。

最後の宿泊先はホテル・ザ・ネクスト関空。
名前とは違って関空から少し遠い場所にあります。
宿泊料金はかなり安めで、アジア系のお客が多いようですが、
この時はあまり見かけませんでした。

ジェットスター151便で福岡へ。
なんと1人6000円以下で福岡ー関西を往復できました。
|