
一軒家を改造したスパで、プールの前が待合室。

その後、マッサージを受けます。
タイスキセット790バーツをいただきます。
具材を2つのスープに分けて入れます。
連れはスイカスムージー。
|

薬湯のバスでまず体を洗い、

翌日、プロンポンにある、コカレストランでタイスキ。

タイスキのスープは2通り。

まずはシンハービールを一杯。

タイでは鍋後に雑炊を作ることはないそうですが、
この周辺は日本人駐在員が住むエリアで、
そのせいか鍋後の雑炊セットがついてきます。
|

食事のあと、ワットポーマッサージ・スクムビット校を訪れます。 |

日本語表示からわかるように、日本人相手のマッサージ店です。
お客は満員。 |

ホテルに帰り、屋上のプールで一泳ぎ。

ホテル内のトレーニングルーム。
手荷物だけなので、エアアジアのチェックインは機械で。
搭乗券はレシート。
|

ホテル内にもスパやマッサージがあります。

翌日、ホテルをチェックアウトし、スワンナプーム空港へ向かいます。

マレーシア・クアラルンプールへ向かいます。
|

クアラルンプールのLCCTへ着きました。
乗り降りはタラップです。 |

このLCCT(格安航空ターミナル)はほぼエアアジア専用ターミナルです。 |

ここにある、taste of asiaというフードコートに
入ってみました。

ここからクチン行きの飛行機は、機材不調のためかなり遅れました。
それでもなんとかクチン国際空港にたどり着きました。
|

みんなが頼んでいたナシレマークを食べてみました。
味はちょっとイマイチ。

日が暮れるまで出発は遅れて、予定より6時間も遅くなりました。

私たちの泊まるライムツリーホテル。
オーナーはライム農園を経営しています。
|

クリスマスの飾りつけ。
熱帯でもクリスマスは雪だるまとクリスマスツリー。 |

ウェルカムドリンクを屋上のバーラウンジでいただきます。 |

この日、12/31は屋上のオープンバーで年越しを迎えます。

新年を花火とともに祝います。
この周りはチャイナタウンみたいで、爆竹でも新年を祝います。

壁には薄型TV(東芝製)。
トイレはウォーターガン付き。
日本の熊手のようなお土産。オーナーは日本通かも。
知人が住んでいるコンドミニアム。
2ベッドルームで家賃は月5万円ほど。
|

ウェルカムドリンクのライムジュースの次はビール。

ライトアップはホテルのイメージカラーのライムグリーン。

部屋の様子。枕もイメージカラーのライムグリーン。

水周り。バスタブはなく固定シャワー。
 朝食はバイキング形式。

クチンは猫の街で、猫の像がいくつかあります。

小船でサラワク川を渡ります。船賃は50セン(13円)。
|

オンボロタクシーで、周囲を回ってみます。 |

知人がシニアボランティアで勤めている政府の建物。
川の手前と向こう岸では、街の発展状況がまったく違うため、
向こう岸の発展のために、こういう高層ビルを建てたそうです。 |

クチンのマルゲリータ城。

温室なしでランが育ちます。
ジュースとケーキは無料サービスで、ビールは別料金。

マレーシアはイスラム教の国で、モスクもあります。

サラワク川に橋が架かっているところもありますが、有料で大回りに
なるそうで、知人は渡し舟で通勤しているそうです。
|

ランを育てているオーキッドガーデンを訪れました。

知人がサラワク川クルーズに招待してくれました。
船上からサラワク州議会棟が良く見えます。

サラワク川沿いには外国人向けのコンドミニアムがいくつかあります。

船上では地元の踊りが披露されました。
|

クルーズも終わり、夕暮れ時にもとの場所に戻ってきたころ、向こう岸にある
テントのあるフードコートで食事をしようという話になりました。 |

ナシゴレン(チャーハン)を頼んでみました。 |

ナシゴレンはおいしい。タイ米などの長粒種はチャーハンがおすすめ。

カクテルとビールで乾杯。

翌朝、朝食バイキングをいただいてから出発します。
|

ライムツリーホテルに戻り、屋上のバーラウンジへ。

つまみはスプリングロール(春巻)。

ホテルから空港まではワゴン車で。
リゾートトラストと同じハイエース。
|

クチン国際空港に着きました。

クアラルンプールLCCTに、オーストラリアでよく見かける
BOOSTというジューススタンドがあったので、
頼んでみました。
|

エアアジアのCAの制服は赤。

マクドナルドの向かい側にあるMarrybrownという
マレーシアのファーストフード店で昼食。
|

something different! というコピーが示すように、マクドナルドと違って
イスラム教やヒンズー教の人にも配慮したメニューが特徴です。
このため、店員や客にはイスラム系の人が多くいます。 |

香港に着きました。今日泊まるノボテルシティーゲートホテルは、
空港から専用の送迎バスがあります。 |

専用バス乗り場まで連れて行ってもらえます。

ノボテルにはシティーゲートアウトレットという
ショッピングモールが隣接しており、
その中のフードコートで最後の夕食。
台湾式豚肉飯+鳥のから揚げ+カキ入りオムレツ。
45香港ドル(450円)。
|

部屋はツイン。バスルームはガラス張り。

翌日、香港空港のフードコートの味千ラーメンに、
飛行機の乗務員が並んでいました。
4本線から機長でしょうか。
|

器用に箸を使ってラーメンを食べていました。
海外では、乗務員もフードコートで食事をするのでしょうか。 |

香港ドラゴン航空KA386便で福岡に帰ります。 |