
2007年6月9日 ジャンボオーナーズ伊豆 kamesan
毎年行こう行こうと思いながら時機を逸してしまっていた伊豆大川の蛍見物。
今年も6月の8日(金)から24日(日)まで開催されるとのことで
http://www.e-izu-hotaru.org/今度こそ、幽玄な蛍の舞を楽しもうと出かけました。
当初は朝早く三島を出て伊東で昼食後、スーパービュー踊り子に伊豆高原まで乗る予定を立てましたが、雨が降ったりして出発が遅れて、昼食は熱海で頂くことになりました。
三島では止んでいた雨が熱海では本降りで、遠くへ行くことが出来ません。
子供たちがお寿司を食べたいと言うので、短いほうのアーケードの外れの、安さを売りにしている感じの「磯丸
熱海店」と言うお店に飛び込みで入りました。
お店はカウンターと二人がけのテーブル席が二つ三つの小さなお店で、職人さんたちは女性と言う変わったおすし屋さん。
カウンター席に座って、僕はこのお店お勧めと言う「熱海握り」妻は「特上握り」子供たちはお好みで頂きました。
特別美味しいっていうネタはありませんでしたが、どのお寿司も平均レベル以上のお味で、小ぶりのシャリは我が家皆の好み。
今度ゆっくり夕食を頂に行きたいお値打ちのお店発見です。
昼食後はお気に入りのリゾート21の先頭座席に陣取って、一時間ほどの列車の旅を満喫して伊豆大川に着きました。
今回のホテルジャンボオーナーズ伊豆は伊豆大川駅から徒歩5分ほどの海岸沿いに立つホテルで、オーナーは1泊2食 ¥8,400−(税・サ込み)幼児食は夕・朝食
¥3,150−(税・サ込み)で利用できます。
今回は、お部屋に余裕があると言うことで、コネクティングルームを用意してくれて家族4人のんびりと寛いで過ごすことが出来ました。
お部屋で一息ついたあとは、妻は温泉、子供達はお部屋でゲーム、僕は付近の散策に出かけました。
一時間ほどの散歩の後はホテルの温泉大浴場で寛いだあと、お楽しみの夕食を頂きに3階のレストランに向かいました。
夕食が始まる頃にまた雨が降り出し、雨足は強まる一方、夕食が終わっても止む気配はなく、楽しみにしていた「ほたる鑑賞の夕べ」は断念せざるを得なくなりました。
翌日も雨で、朝食後午前十時半のチェックアウト時間までお部屋で寛いで、ホテルの車で駅まで送ってもらって、まっすぐ三島に帰りました。
天気予報では、土曜の午後から次第に天気が回復に向かうとの予報を頼りに向かった大川温泉でしたが、何時も晴れ家族の我が家では珍しく天候に恵まれず、近々のリベンジを決意しました。
|