アルバムトップ > 東急ハーヴェストクラブトップ > 東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックス(kamesan)

午前中イッパイガンガン滑り、昼食を頂こうとブランシュたかやまスキーリゾートのセンターハウスに戻ってきました。
お昼時のファミリーレストラン パンプキンは大混雑ですが、ちょうど良い場所にテーブルが空いたので、それぞれ好みのお食事を頂きます


お昼時のファミリーレストラン パンプキンは大混雑


私はコカコーラ ¥200−


長男はメロンソーダ ¥200−


私はチキン原人ジャンバラヤ温玉 ¥850−


妻と長男は明太パスタ ¥800−


妻はコーヒー ¥300−


次男はオレンジジュース ¥200−


ジャンバラヤのカップスープ


パスタのサラダ


次男はミートソース スパゲティ ¥800−


昼食の後はパンダルマン広場に行ってチュービング


頂上で放出されたチューブは
トリッキーな動きをしながら雪の斜面を降りてきます


丸いチューブに乗ってロープで引かれて雪面を登っていきます


続いて次男
次男はこれがツボにはまりとっても面白いと言って
繰り返し楽しんでいました

 

パンダルマン広場のチュービングのあとは、長男にとって今回の一番のお楽しみのキッズスノーモービルです。
一週間前にレクチャーを受けて体験済みなので、その旨を告げてすぐにコースを走ります


1月3日に来たとき体験済みだというと
じゃあ特別に3周して良いよと言われ

すぐにコースを走ります



スタッフにも上手に回るねと褒められてチョッと嬉しい


キッズスノーモービルの次はタンデムモービル


私が次男と乗ったのは妻たちのと比べて小型のスノーモービル



3周はあっという間でキッズスノーモービルは終了です


妻と長男を乗せたスノーモービルは雪煙を上げて出発です


普段はパトロールに使っている車両だそうで
馬力があって高速で走れるものだそうです



今回はロングコースということもあって中間地点で妻たちに追いつき
チョッと時間調整です


帰りも高速でビュンビュン飛ばし妻たちを追います


けっこうな斜面を登り降りたり
チョッピリジャンプしたて
ロングコースのタンデムモービルを楽しみました


タンデムモービルを終えると、長男は今回もヘタレていました


タンデムモービルの次はソリ遊び
兄弟でソリ競争を楽しみます


ソリにおいてもアグレッシブな次男は速く
お兄ちゃんに勝ちました


ソリ遊びを終えると、もうスキーはする気が起きず、ホテルに戻ります

Page7/9


Copyrights and All Thanks for "kamesan" 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには?