
翌朝、窓の結露が凍っていました

フレグラントの朝食の案内

夕食が少なくて、腹ペコなので1番のり

サラダ、デザートや飲み物は
ブッフェスタイルのセルフサービスです
|

朝食は予約不要との事

店内にはブッフェスペースがあります

庭を見える席に案内されました

グレープフルーツジュース、リンゴジュース、トマトジュース
おいしい水、牛乳、オレンジジュース
|

ヨーグルト |

メープルシロップ、ブルーベリーソース
フロストシュガー、シリアル |

フルーツカクテル

オレンジ、プチトマト
|

グレープフルーツ、パイナップル

人参、レタス
プチトマト、ほうれんそう
|

サウザンアイランドドレッシング、シーザードレッシング
和風ドレッシング、赤玉葱フレンチドレッシング
かつお味噌 |

コーヒー |

ほうじ茶

焼物

味噌と蒲鉾

温泉卵

豆腐料理

香の物

焼き海苔

食後に庭へ
昨晩の降雪とは裏腹に、晴天になりました
|

和朝食御飯をいただきました 2,400円(税サ込)

明太子

煮物

小鉢

お食事は白飯か粥

味噌汁

デザート等はセルフサービス

多くゲストが散歩した跡
|

リゾートに広い庭は大切ですね、本当

朝のラウンジ
|

雪を被ったナナカマド

朝から暖炉には燃える薪
1日で50本は無くなるそうです
薪の消費だけでも「超・贅沢」です
|

駐車の車にも雪が積もってます

車寄せには、蓼科のハーヴェストクラブ3施設を
循環するバスが頻繁に来ています
|

ホテルの配慮でブラシが用意されていました

時にはスキーゲレンデ行きのバスも
|

蓼科アネックスへ行くには、わずかな距離ですが
バスがあると助かります |

蓼科アネックス |

蓼科アネックス、セルフラウンジ

蓼科本館へ行ってみます
道が狭いため、信号機があります
|

日曜の朝は、出かける方が多く、静かです

蓼科本館の車寄せ
|

フロント

晴天の青空と白い八ケ岳連峰
このダイナミックな景観は写真に収められません
|

フロントの奥にはパノラマの景色が広がります

山々の名前が紹介されています
|

フロント前のロビーラウンジ

テラスからホテルと蓼科山

駒ヶ岳へでかけ、気になっていた蕎麦屋さんへ

おしながき
|

ロビーラウンジにはテラスがあります

テラスからの景色

苔清庵の店内

十割そばをいただきました
|