アルバムトップ > 東急ハーヴェストクラブトップ > 東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート(kamesan) |
散歩を終えてお部屋に戻り、僕はビール(発泡酒)を飲りながらブログの写真の整理、妻と子供たちは学校や塾の宿題をしていると日が暮れていきました。 この日は17:00からラウンジ アゼリアの暖炉でマシュマロを炙って頂くというイベントがあり、開始時間丁度に行ってみました。 HPや会報誌でも紹介されていたので、さぞや大勢の人たちが集まっているだろうと思いきや、会場には未だ誰も来ておらずアルパ(パラグアイハープ)と言うチョッと小ぶりのハープの演奏が行われていました。 |
![]() 17:00丁度にイベント会場の暖炉に行きましたが、 未だお客さんは集まっていません |
![]() アルパ(パラグアイハープ)は左手でベース、 右手でハーモニーを伴ったメロディを 爪で弾くようにして演奏します |
|
|
|
|
![]() アルパ(パラグアイハープ)の演奏会が終わると、 お待ちかねのマシュマロが出てきました |
![]() 各自長い竹串に刺して暖炉の火にかざします |
![]() ほんのり焦げ目がつくと、外はパリパリ中はとろ〜〜り 素晴らしい食感のマシュマロです |
![]() 子供たちは何度もおかわりをしていました |
クラシカルリゾートで味わう優雅なイベント
|
|
|
|
![]() お野菜 |
![]() 上品な美味しい出汁でグツグツと・・・ イノシシは火が通り過ぎても 硬くならずに美味しく頂けます |
|
|
![]() やや急なくだりを、子供たちの手を引いて、 滑らないように慎重に進みます |
![]() 暖かなホテルに戻ってきました |
大晦日、今回の冬休み旅行の前半を過ごした蓼科をあとにして、諏訪南ICから中央高速道路に乗りました。 朝一番でホテルを出て、朝食は未だなので高速に乗って最初のパーキングエリアの八ヶ岳PAに入りました。 家族それぞれお好みの麺類を朝食に頂いて、中央道で富士山のシルエットを眺めながら一宮御坂ICで高速を降り、そこからは道が新しく快適になった御坂越えで河口湖〜吉田IC〜須走IC〜御殿場〜乙女峠と通って、約3時間でユネッサンにつきました。 |
蓼科東急リゾートは流石に高級ホテルだけあって、
各部屋に地元紙と全国紙の2新聞が入れられていました
朝の出窓からの眺め
朝のロビー
![]() 車をとりに駐車場に向かいます 写真右の車はコテージ宿泊客の送迎車 |
![]() 朝一番で未だ除雪が出来ていません |
![]() 昨夜からの雪がまだ降り続いています |
![]() 一夜にしてこの状態 このあと雪かきをして車を出しました |
![]() 中央高速上り線 八ヶ岳PA 朝早く駐車場はガラガラです |
![]() その名の通りPAから八ヶ岳が見えますが 上り線からではイマイチですね |
![]() 河口湖大橋からの富士山 |
![]() 富士吉田ICからまた高速に乗りました |
![]() 強い西風が吹いているようです |
![]() 乙女峠からの富士山は雪煙の中 |
Page3/3
ご感想はこちらでどうぞ
アルバムトップへ | ![]() |
旅の続き、エクシブ山中湖へ |
Copyrights and All Thanks for "kamesan" | 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには? |