アルバムトップ > 東急ハーヴェストクラブトップ > 東急ハーヴェストクラブ蓼科(kamesan)

午前中のスキーを終えて、朝食を頂いたのと同じファミリーレストラン パンプキンに向かいます。
お昼時のレストランは大混雑ですが、窓側のテーブルが空いたので、そこに陣取り昼食です。

昼食時のファミリーレストラン パンプキンは大混雑 先ずは飲み物
私はコカコーラ ¥200−


妻はコーヒー ¥300−


長男はカルピス ¥200−



次男はオレンジジュース ¥200−


長男はハンバーグランチ ¥900−


昼食の後は、スキーより楽しみにしていたキッズスノーモービル


先ずは止まれるかのチェックを受けます


一人で運転
一昨年の慶州以来の動力車運転


私と妻は長門牧場カレー ¥900−


次男はふわふわオムレツ ¥850−


スタッフの説明を聞いて


長男もレクチャーのあと停車できるかのチェックを受けて


オーバルコースをただグルグルと回るだけですが
それでも楽しい



長男もこの手の乗り物は大好き
上手く回れてスピードアップ

これ買ってほしいなんてふざけた事を言っていました



キッズスノーモービルのあとはそり遊び
兄弟で競争です



ヨーイドンで滑り始め競り合います
バランスを崩した長男を破り次男の勝ち


走り出したと思ったら
雪煙を上げてあっという間に走り去ります



ソリのあとはタンデムモービル
妻・長男チームが先に乗り先行スタート


続いて私と次男のスノーモービル



コースの奥で妻たちに追いつき
先行するスノーモービルを追いかけます


このような凹凸のあるところではチョッとジャンプ


かなりのスピードで走るスノーモービル
この日は雪が少なくショートコースの運行ですが
かなりのスリルを味わえました


スノーモービルを降りた長男は
腰が抜けたと言ってヘタレていました

Page6/6

感想はリゾートアルバム掲示板へどうぞ

つぶやくこのアルバムについてつぶやく

アルバムトップへ 旅の続き、
東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート

Copyrights and All Thanks for "kamesan" 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには?