アルバムトップ > 東急ハーヴェストクラブトップ > 東急ハーヴェストクラブ静波海岸(kamesan) |
今回の旅の目的地の一つは浜岡原子力館【中部電力PR館】です。 |
駐車場に車を停めて新エネルギーホールに向かいます |
![]() オリエンテーションウォール 新エネルギーの概要や設置場所についての紹介や、 館内の簡単なガイダンスがあります |
![]() 御前崎風力発電所〜風の通り道〜 ジオラマ模型とリアルタイムモニターで 御前崎風力発電所を紹介しています |
![]() 色々なゲームや展示が並んだ体験ゾーン 体験ゾーンは2階です |
|
|
![]() ソーラーキャッチャー タッチパネル式のゲームを通じて 太陽光発電のしくみを学びます |
![]() エネルギーチェックタウン 迷路ゲームでいろいろなエネルギーの種類を紹介しています |
![]() エネルギーチャレンジツアーズ 参加者の動きを感知する最新のセンサーを取り入れた 参加型シアターです |
![]() オランダ型風車 |
![]() ダリウス型風車 |
![]() プロペラ型風車 |
今年の夏の地震で強い揺れを感知してスクラム停止をしたり、地下に複雑なプレートがあるのではないかなどと不安視されている浜岡原発ですが、併設された浜岡原子力館【中部電力PR館】は、大人から小さな子供までが楽しめるように幅広い展示や体験施設があります。 本格的な模型は見応えがあるし、体験施設も楽しめる施設にはお金がかかっているようですが、入場料をはじめ施設利用料も全て無料。 |
![]() |
![]() |
新エネルギーホールを通って浜岡原子力館に向かいます | エレクトリックタウン 〜電気が家庭に届くまで〜 |
![]() アーステーブル 地球とエネルギーについて考えよう |
![]() エネルギーワールドクルーズ |
|
|
![]() |
![]() |
実物大原子炉模型 高さ22mの浜岡3号機の実物大原子炉模型です |
浜岡5号機模型 |
![]() |
![]() |
炉心構成材 原子力発電の燃料であるウランの燃料模型 長さ4.5m、実物大の燃料集合体体模型と、 それらを構成する燃料棒、ペレットの他、 制御棒などが展示されています |
取水海水と原子炉冷却後海に戻される海水 |
![]() 実物大発電所制御盤 けっこうアナログな感じです |
![]() アトムランド |
|
|
![]() 郷土展示ホール |
![]() 地味な展示物が並んでいました |
![]() |
![]() |
施設の中核施設 オムニマックスシアター 自働発券される予約機で、予約券を貰って、 時間になるとホールに向かいます |
ナットのスペースアドベンチャーと オーストラリアの2作品を見ました |
ホテルに戻ると卓球に挑戦
Page3/6
![]() |
![]() |
Copyrights and All Thanks for "kamesan" | 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには? |