アルバムトップ > セラヴィリゾート泉郷トップ > セラヴィリゾート泉郷ホテルアンビエント蓼科(とも)


ホテルアンビエント蓼科コテージのフロント棟
コテージも見学してきました

吹き抜けのフロント



フロント横の売店


雨で方付けてありますが、バーベキューテラス


お庭のベンチ
芝などの手入れが行き届いている訳ではありませんが
ゆっくりリゾートを過ごす事ができます



フロント棟の横にはバーベキューテラスと庭があります


お庭で飼育されている山羊


道端では秋桜が咲いていました



コテージTC-5外観


コテージTC-41外観


コテージTBF-40と41(コネクティングタイプ)外観


リラ白樺 外観
最近まで存在に気付かなかった
ホテルアンビエント蓼科のリゾートマンション

103号室玄関



トイレ


ユニットバス


リビング、和室とダイニング
黒い革張りのソファーが年代を感じます



脱衣所兼パウダールーム


ベッドルーム


キッチンとダイニング


バルコニー

 


蓼科山を北へ下って茂田井宿へ行きました


造り酒屋 大澤酒造民族資料館へ
無料で入場・駐車・見学ができます



古い酒屋さんだなぁと感じる物が色々あります


同じ敷地にある 名主の館 書道館


資料館1階



同じ敷地にある しなの山林美術館


その2


資料館2階


1階ではお酒の試飲もできます
女房が茂田井宿の酒を購入していました


国登録有形文化財 武重家
武重本家酒造

牧水の歌碑


昔の酒造り道具
看板の下の柱に「馬をつながない事」と書いてありました


すごい数の賞状です

Page4/4

感想はリゾートアルバム掲示板へどうぞ

アルバムトップへ

Copyrights "とも" 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには?

株式会社セラヴィリゾート泉郷の新規販売中会員権「セラヴィリゾート倶楽部」資料請求する?