アルバムトップ > セラヴィリゾート泉郷トップ > セラヴィリゾート泉郷・強羅天翠(とも)


翌朝、優れないお天気ですが、客室からの景色


明星岳に大文字が見えました

前室には、予約時に銘柄指定した
新聞が置かれていました
※クレーム対応で床置きではなくなったようです

 

 


レストランにて朝膳
焼物をチョイスできるとの事でテーブルに運ばれた魚

写真の見事な鯵、柳葉魚、青森産の烏賊の他に
かます、えぼ鯛があり、
写真でも分かる通り、新鮮で素晴らしい魚でした

 

 


一、味噌汁
白菜 舞茸



一、小蓋物
新蕗薄揚げ田舎煮
出汁が効いていて素晴らしい一品でした



一、小向
金目鯛 若芽


御飯と香の物


一、焼物
「えぼ鯛」 玉子焼 小板 山葵漬け



家族はそれぞれ違うメニューをチョイスしました
青森産の烏賊


一、桶豆腐 葛庵
桶に入った豆腐をスタッフがすくって
お皿に盛り付けてくれます



見事な本物の柳葉魚
一口食べましたが、絶品でした!


薬味(おろし生姜)



一、焼海苔
特上浅草海苔

個性的な桐の容器だと思って除いて見ると



中には焼き石が入っていて
海苔を暖め乾燥させてました

アサクサノリは絶滅危惧種に指定されている
貴重な物ですね



一、沙羅陀
レタス 貝割菜 大根 パプリカ
レッドオニオン マイクロトマト アボカド


一、水物
林檎コンポート オレンジ ヨーグルト 蜂蜜


一、甘味 餅しるこ

朝は足湯をやっていない事を忘れて「足湯でいただきたい」と申し出てしまいましたが
すんなり要望を受けれてくれて、足湯に浸かりながらいただきました

 

 


食後、露天風呂を楽しんだ後
強羅駅方面へ少し散歩
強羅駅地下通路を出た所から見えるホテル

落ち着いた外観は静かで目立ちません


ホテルの玄関口



チェックアウトを済ませると
(私有地では無い道路ですが)車寄せへ
車を横付けしてくれていました

そして角を曲がり見えなくなるまで女将に見送られ
帰路につきました

Page6/6

感想はリゾートアルバム掲示板へどうぞ

アルバムトップへ

Copyrights "とも" 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには?

株式会社セラヴィリゾート泉郷の新規販売中会員権「セラヴィリゾート倶楽部」資料請求する?